●多足型 探検車 ASHI32
学研「メカモ・センチピード」のジャンク品(本体のみ)を入手しました。(^^) 足が32本もありますので、どのような動きをするのか、とても興味深いです。
 → コントローラと制御部品等が欠落しているので、現状では、動かないです。(^^;
・ ・ ・ 無線操作で、動かしてみよう ……… ・ ・
●コントローラは、ロボット専用無線コントローラを使用することにしました。 (ヴイストン社)ロボット専用コントローラ V-controller3
 → お手頃なサイズで、軽量ですので、とても扱いやすく、いい感じです。(^^)
・ ・ ・ 機器類は、どのように搭載すれば (^^? ・ ・
●搭載位置を考慮しながら、試しに、木材で設置フレームの大枠を組んでみました。
 → DMD基板、バッテリー、無線などの各機器類が搭載できるのかしら (^^?
・ ・ ・ ・ ・
●ユニバーサル基板を、継ぎ足して ……… 取りあえず、拡張しました。 まだ、部品の位置決めをしていませんが、ある程度のスペースが確保できました。
 → 受信機とバッテリー接続端子を、仮配置してみました。
・ ・ ・ 光線砲もどきを、装着してみたいので ……… ・ ・
●光る部分は、これを、使用してみます。 【 セリア ランタン風オブジェ 】
 → 100均に、このようなものも売っているのですね(^^)
●分解して、各パーツ類を揃えてみました。

●組み立てました。
 → 光らせたいのですが ……… 光線砲に見えるかしら (^^?
・ ・ ・ ・ ・
●配線図です。……… クリックすれば、拡大します。
・ ・ ・ ・ ・
●DMD(VS−RCV3レシーバ用)実装プログラムの作成です。 プログラム:VSC3DMD08( VER 0800 ) -------------------------------------------------------------------------------- 【 PIC16F819 】(マスタモード)  ●:SPI通信ピン ____________________ _____________________ | V | | | 【左】4AM12G <-+ 1 RA2 PORTA(BIT2) | PORTA(BIT1) RA1 18 +->【右】4AM12A 【左】4AM12E <-+ 2 RA3 PORTA(BIT3) | PORTA(BIT0) RA0 17 +->【右】4AM12C 【左】4AM12C <-+ 3 RA4 PORTA(BIT4) | PORTA(BIT7) RA7 16 +->【右】4AM12E -+ 4 RA5 PORTA(BIT5) | PORTA(BIT6) RA6 15 +->【右】4AM12G 0V -+ 5 Vss (-) | (+) Vdd 14 +- 3〜5V+ 【左】4AM12A <-+ 6 RB0 PORTB(BIT0) | PORTB(BIT7) RB7 13 +->電子スイッチ1 DAT->シリアルデータ・イン >-+ 7 SDI●PORTB(BIT1) | PORTB(BIT6) RB6 12 +->電子スイッチ2 CMD<-シリアルデータ・アウト<-+ 8 SDO●PORTB(BIT2) | PORTB(BIT5)●RB5 11 +->スレーブセレクト-SS 電子スイッチ3 <-+ 9 RB3 PORTB(BIT3) | PORTB(BIT4)●SCK 10 +->シリアルクロック-CLK | | +------------------------------------------+ -------------------------------------------------------------------------------- 【 ギミック用 電子スイッチ 】 ・電子スイッチ1 [ PORTB(RB7ピン) ] : 殺獣光線【音】(ON) …… (左) ボタン ・電子スイッチ2 [ PORTB(RB6ピン) ] : 殺獣光線【音】(OFF) … (右) ボタン ・電子スイッチ3 [ PORTB(RB3ピン) ] : 殺獣光線【光点滅】…… 電子スイッチ1、2と連動  ・殺獣光線【音】(ON) の場合 …… 連動して【光点滅】を、ONにする。  ・殺獣光線【音】(OFF)の場合 …… 連動して【光点滅】を、OFFにする。
●ステイックとボタンの使い方です。 ------------------------------------------------------------------------------  ・アクセル・ギヤ ………………【左側】ステイック    ・前 進    : 上方向    ・停 止    : 中央 【 ニュートラル 】    ・後 進    : 下方向 ------------------------------------------------------------------------------  ・ステアリング …………………【右側】ステイック    ・(右)超信地旋回 : 右方向 (最右端)    ・(右)信地旋回  : 右方向    ・(右)旋回    : 右方向    ・直 進      : 中央 【 ニュートラル 】    ・(左)旋回    : 左方向    ・(左)信地旋回  : 左方向    ・(左)超信地旋回 : 左方向 (最左端) ------------------------------------------------------------------------------  ・自動走行 ………………………【前側】ボタン    ・前進【自動】(ON) : L1 ボタン……(左)    ・後進【自動】(ON) : L2 ボタン……(左)    ・走行【自動】(OFF): R1 ボタン……(右) OR R2 ボタン……(右) ------------------------------------------------------------------------------  ・ギミック    ・殺獣光線【音・光】(ON) : 【左側】ボタン … ← 、↓、→、↑    ・殺獣光線【音・光】(OFF): 【右側】ボタン … □ 、X、○、△   ------------------------------------------------------------------------------  *プログラムからの設定により、強制的にアナログモードで固定します。
・ ・ スピーカーから音を出力してみたいので ……… ・ ・  MP3プレーヤー系を使用することにしました。 ・
●電子スイッチで、制御する機器です。 ・マイコンキットドットコム 【 MK-156 多機能MP3/WAVボイスプレーヤーモジュール 】


●microSDメモリーカードに記憶するもの(14曲)  −ADKEY1系−   ・ファイル1  : 無音   ・ファイル2  : Aサイクル光線  −ADKEY2系−   ・ファイル14 : 怪獣島 探検車 ASHI32 走行   ・ファイル13 : パリは燃えているか ASHI322 走行   ・ファイル6  : ウルトラQ 走行   ・ファイル5  : エレクトリカル パレード・ドリームライツ 走行  *他は、ダミー(無音)を記憶する。… ファイル3、4、7〜12 -------------------------------------------------------------------------------- 【左側】ボタンエリア   @黄色 :【 怪 獣 島 】……… ファイル14 (200kΩ)   A白色 :【 ASHI32  】……… ファイル13 (100kΩ)   B水色 :【 ウルトラ 】……… ファイル6  (3kΩ)   C橙色 :【 パレード 】……… ファイル5  (0Ω) -------------------------------------------------------------------------------- 【右側】ボタンエリア   D緑色 :【 光線音 】………… ファイル2 (3kΩ)   E赤色 :【 停止 】…………… ファイル1 (0Ω)   F黒色 :【 VOL(+)】   G黒色 :【 VOL(−)】 --------------------------------------------------------------------------------
・ ・ ・ ・ ・
●必要な機能に合わせて ……… テストボード上で、新たなDMD作りです。
 → ちょっと、大きな ……… 電子回路になりそうです。(^^;
・ ・ ・ ・ ・
●DMD基板の実装です。

●VS-C3用受信モジュール「VS-RCV3」を搭載しています。

・ ・ ・ ・ ・
●BGMと効果音&音量のスイッチ類です。 【左側:BGM系】
【右側:効果音&音量系】

・ ・ ・ ・ ・
●モータのリード線接続周辺が、'ごちゃごちゃ'しているので ………
 → カモフラージュして、隠しますが ……… なんか、異様な感じです。(^^;
・ ・ ・ ・ ・
●古いジャンク品なので ………
 → ガタが来ているようなので ……… 潤滑油で簡単に整備しました。
・ ・ ・ ・ ・
●完成です。
 → なんかの生物を ……… メカ仕様にした感じがします。 (^^;
・ ・ ・ ・ ・
●「 動く戦車オフ会2018 」に参加しました。(2018.12.15)
 → 持ち込むのに ……… ちょっと、大きいので、電車での運搬が (^^;
・ ・ ・ 会場に、とても珍しい模型などが参加していました。 ・ ・
●SFものが、ズラリ ……… いいですね (^^)


●ガイガン


●スペースタンク( マルサン 初版 )


●ペアルドM-4( ナカムラ )


●ペアルドMM


●ランドマスター( 世界が燃えつきる日 )


●ペアルドMMの搭載車両


●親子宇宙自走砲戦車「ペアルドM48」


●74式戦車、キングタイガー、61式戦車、M60A1シャイアン、B-1bis


●メルカバ、M60A1リアクティブアーマー、T-34/85、ヴィルベルヴィント、チーフテン











●60式戦務 どんぶらこ、ASHI32





・ ・ ・ ・ ・
●「 フォンブレイバー7 」を ……… 似合っているかしら (^^?
 → セブンから一言 ……… 「 ケータイは投げるものではなーい! 」
・ ・ ・ ・ ・
●むかし、むかし、子供の頃にですが ……… 学研で、思い出すのは、 小学校に、'学研の学習雑誌「科学」と「学習」'を、売りにきていました。 教材が付録されており、実際に自分で実験などをして、とても楽しかったです。(^^) ■特に、以下の「 太陽熱湯わかし器 」が印象深いです。 … たぶん、これですね (^^?
反射板の真ん中に、固定した試験管に水を入れて、太陽光が反射された状態で、 観察していたら、しばらくすると、試験管の水が、温かく、なったことを覚えています。 今思えば、これは、 太陽光エネルギーを利用したソーラーシステム(太陽熱温水器)の実証実験を、 小学生の自分自身が実施していたんですね。 (^^; 今回の「メカモ・センチピード」は、リンク機構での多足動作が興味深いです。 百本足(ムカデ)など、多数の脚をもつ節足動物は、見るのも苦手ですが (^^; ………
・ ・ ・ ・ ・