●メカナム4輪独立駆動の実装@
はじめに・・・ 「4輪独立駆動走行」、「メカナム走行」機能での車輪回転動作を確認できましたので 試行筐体に、「 メカナムホイール 」を装着し、試行プログラムでの基板を実装して 全方向に移動走行できる特性の「 メカナム4輪独立駆動車 」を作ることにしました。
・ ・ ・ ・ ・
●使用する「 メカナムホイール 」です。 【 48mmスチールメカナムホイール ( 右:2個、左:2個 ) 】 Nexus robot

(製品仕様)   ・直径 : 48mm   ・幅 : 25.5mm   ・軸穴径 : 9mm   ・重量 : 約56g×4   ・1個当たりの負荷上限: 1kg   ・4個使用時の負荷上限: 3kg   ・ローラー個数 : 8   ・ローラーの材質 : TPR   ・プレート枚数 : 2   ・プレートの材質 : スチール
●使用する「 メカナムホイール用のハブ 」です。 【 48mmスチールメカナムホイール用3mmハブ (18076) 4個 】 Nexus robot

 → ギヤボックスの出力シャフト直径( 3mm )に合わせました。
・ ・ ・ ・ ・
●「 メカナムホイール 」を、仮付けしました。…… 'へんてこ' な 車輪ですね (^^;


●メカナムホイールの「 装着ポジション 」について ・ホイールパターンは、2種類( 左用・右用 )ありますので ………  該当のポジションに、それぞれのホイールを装着する必要があります。 ・車体を上から見ている状態で ……… 各ホイールの装着ポジションは ?  ホイール装着のローラー軸が、車体の中心へ向くパターンのホイールを装着します。
・ ・ ・ ・ ・
●配線図です。……… クリックすれば、拡大します。
・ ・ ・    −−−−−− 通常走行の仕様 −−−−−− ・ ・
●通常走行イメージ …… 前進・後進・旋回・信地旋回・超信地旋回


●通常走行のステイック操作イメージ


●通常走行のステイックとボタンの使い方です。 ------------------------------------------------------------------------------  ・アクセル・ギヤ ………………【左側】ステイック    ・前 進    : 上方向    ・停 止    : 中央 【 ニュートラル 】    ・後 進    : 下方向 ------------------------------------------------------------------------------  ・ステアリング …………………【右側】ステイック    ・(右)超信地旋回 : 右方向 (最右端)    ・(右)信地旋回  : 右方向    ・(右)旋回    : 右方向    ・直 進      : 中央 【 ニュートラル 】    ・(左)旋回    : 左方向    ・(左)信地旋回  : 左方向    ・(左)超信地旋回 : 左方向 (最左端) ------------------------------------------------------------------------------  ・自動走行 ………………………【前側】ボタン    ・前進【自動】(ON) : L1 ボタン……(左)    ・後進【自動】(ON) : L2 ボタン……(左)    ・走行【自動】(OFF): R1 ボタン……(右) OR R2 ボタン……(右) ------------------------------------------------------------------------------  ・ギミック    ・メカナム操作 (適用) ON :【左側】ボタン ………( ← 、↓、→、↑ )                 *連動して、メカナム起動【音】も(ON)になる。    ・メカナム操作 (解除) ON :【右側】ボタン ………( □ 、X、○、△ )                 *連動して、メカナム停止【音】も(ON)になる。 ------------------------------------------------------------------------------
●操作指示エリア( スティツク情報 )仕切値設定です。 【 通常操作モード 】 ……… クリックすれば、拡大します。
・ ・      −−−−−− メカナム走行の仕様 −−−−−− ・ ・ ・ 【 メカナム操作モード 】 への切替えは、コントローラのボタンで行います。
●メカナム走行イメージ ……… ( 前後 ・ 左右 ・ 斜め ) 移動 ・ 旋回


●メカナム走行のステイック操作イメージ ------------------------------------------------------------------------------  ■メカナム操作モードの切替え方法   ・メカナム操作 (適用) ON する場合 ……【左側】 ボタン を 押下する。                             ← 、↓、→、↑   ・メカナム操作 (解除) ON する場合 ……【右側】 ボタン を 押下する。                             □ 、X、○、△ ------------------------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------------------------  ■メカナム操作モード【適用】の場合、以下のアクション(ステアリング)をする。   ・ステアリング .............【右側】スティック     ・(右)平行  : 右方向 (最右端)     ・(右)斜め  : 右方向     ・(右)旋回  : 右方向     ・直 進   : 中央 【 ニュートラル 】     ・(左)旋回  : 左方向     ・(左)斜め  : 左方向     ・(左)平行  : 左方向 (最左端) ------------------------------------------------------------------------------
●操作指示エリア( スティツク情報 )仕切値設定です。 【 メカナム操作モード 】 ……… クリックすれば、拡大します。
・ ・ ・  ・ ・
●全体の配置と結線です。 ……… クリックすれば、拡大します。  → 現物確認しながら配置しますので、ごちゃごちゃ'になりそうです。(^^;
●電源(3系統)の配置と結線です。 ……… クリックすれば、拡大します。  → モータ系とロジック系間はGND接続により、「基準の電位点」は同じです。
・ ・ ・ ・ ・
●実装プログラムの作成です。 ;******************************************************************************* ;* ●プログラム : MENUM4WD01 (VER 01.00)         ;*  メカナム(4輪独立駆動)の実装版@ ;******************************************************************************* ; *MENUM4WDTES02をベースにしての作成です。                     ;******************************************************************************* ;【 通  常 】操作モード …… 停止・前進・後進・旋回・信地旋回・超信地旋回 ;【 メカナム 】操作モード …… 停止・前進・後進・旋回・斜め移動・平行移動 ;------------------------------------------------------------------------------- ;■電源電圧:3.3V ■内部クロック : 4MHz ( SCKクロック : 250K ; ; 【 PIC16F819 】(マスタモード)(SPIモード:3 ; ___________________ __________ ; | V | ●:SP ; | | ; (前)右 IN1 回転方向 <-+ 1 RA2 PORTA(BIT2) | RA1 18 +-> (後)右 IN2 PWM ; (前)右 IN2 PWM  <-+ 2 RA3 PORTA(BIT3) | RA0 17 +-> (後)右 IN1 回転方向 ; (前)左 IN1 回転方向 <-+ 3 RA4 PORTA(BIT4) | RA7 16 +-> (後)左 IN2 PWM ; -+ 4 RA5 PORTA(BIT5) | RA6 15 +-> (後)左 IN1 回転方向 ; 0V -+ 5 Vss (-) | Vdd 14 +- 3〜5V+ ; (前)左 IN2 PWM  <-+ 6 RB0 PORTB(BIT0) | RB7 13 +-> 電子スイッチ1 ; DAT-->シリアルデータ・イン >-+ 7 SDI●PORTB(BIT1) | RB6 12 +-> 電子スイッチ2 ; CMD<--シリアルデータ・アウト <-+ 8 SDO●PORTB(BIT2) | RB5●11 +-> スレーブセレクト-->SS ;  電子スイッチ3 <-+ 9 RB3 PORTB(BIT3) | SCK●10 +-> シリアルクロック--->CLK ; | | ; +-----------------------------+ ; ;*******************************************************************************
・ ・ スピーカーから音を出力してみたいので ……… ・ ・  MP3プレーヤー系を使用することにしました。 ・
●MP3プレーヤーは …… 本体(モジュール)のみ購入しました。 【 秋月電子通商 DFPlayer mini ( MP3プレーヤー ) 】

 → DFRobot の Arduino ( アルドゥイーノ )に接続して使用されているようです。
●microSDメモリーカードに記憶するもの(14曲)  −ADKEY1系−   ・ファイル1  : メカナムモード停止   ・ファイル2  : メカナムモード起動  −ADKEY2系−   ・ファイル5  : ミッキーモグラス走行   ・ファイル6  : エレクトリカル パレード・ドリームライツ 走行  *他は、ダミー(無音)を記憶する。… ファイル3、4、7〜14 --------------------------------------------------------------------------------  ・ボタンエリア   @水色 :【 パレード 】……… ファイル6  (3kΩ)   A黒色 :【 モグラス 】……… ファイル5  (0Ω)   B緑色 :【 起動 】…………… ファイル2 (3kΩ)   C赤色 :【 停止 】…………… ファイル1 (0Ω)   D黒色 :【 VOL(+)】   E黒色 :【 VOL(−)】 --------------------------------------------------------------------------------
・ ・ ・ ●車体の基本部分を作ります。 ・ ・
●基板を収まるようにカットして、配置してみました。

 → 適当な大きさですが ……… 枠内に各電子部品が装着できるかしら(^^?
●設置スペースは ……… 3段 ( 最下段・中央段・最上段 ) フロアの構成にしました。


・ ・ ・ ●音響効果的な、BGMを鳴らしたいので ……… ・ ・
●お手頃なスピーカーを使用します。

 → 100均で購入しましたが、ちゃんと音が出るのかしら (^^ ?
●搭載するMP3プレイヤーの接続構成での確認です。

 → OKです。音質は、こんなものかしら (^^?
・ ・ ・ ・ ・
●テストボード上で、全体接続しての動作確認です。


・ ・ ・ ・ ・
●最下段フロア ……… メカナムホイールとギヤボックスが装着された状態です。

 → モータの接続コネクターも装着しました。
・ ・ ・ ●実装基板を作成しました。 ・ ・
●四苦八苦しながら、基板が完成しました。

 → タクトスイッチ類の基板を、側面の立てた状態で付け加えました。
●裏側です。 ……… 結線が ”ごちゃごちゃ”になりましたです。(^^;

 → 接触不良箇所の特定に苦労しそうです。(^^;
●( 最下段 ) フロアに、基板を固定した状態です。

 → ホイールの回転方向LEDの設置スペースがないので、装着していません。 (^^;
・ ・ ・ ・ ・
●( 中央段 ) フロアです。 バッテリーを中央のスペース枠に固定します。 *最後部にスイッチを装備

 → バッテリー、スピーカの接続コネクターを装着しました。
・ ・ ・ ・ ・
●試行筐体のミッキーモグラスで走行しました。


・ ・ ・ ・ ・
●メカナムホイールを使ってみての感想です。 自動車は、ハンドルで進行方向に、タイヤを向けて進行しますが ……… ・メカナムホイールでは、フリー状態で抵抗なく回転する円周上のバレル(樽型ローラ)  の装備で、45度の方向に進行できます。この特性を活用して、各メカナムホイールの  回転方向の組合せにより、全方向に進行移動の動作ができました。 ・メカナム走行の精度は、高くないですが、なんとか動いてくれました。
・ ・ ・ ・ ・