●ラズベリーパイ( シングルボード コンピューター )を 動かしてみよう
自分レベルで、ターゲットの筐体に電子回路基板とワンチップマイコン(PIC)の 電子信号制御プログラムを搭載して、なんとか、試行することができました。 (^^) PICとは、ちょっと違うのですが、1枚(シングル)のプリント基板(ボード)に、 CPUと必要最小限のパーツ類で簡略された構成での「 シングルボード コンピューター 」 に興味があり、日常的なパソコン用途で、どの程度で使えるのか? 試す事にしました。
・ ・ ・ ・ ・
●シングルボード コンピューターは ……… お手頃で、代表的な「 Raspberry Pi ( ラズベリーパイ )」を使用する事にしました。

 → 何故か、怪しげな気配が ……… トランプの箱かしら (^^?
・ ・ ・ ・ ・
●箱を開けましたが ……… 丸裸の商品が、そのままの状態で入っていました。 (^^;

 → 「ラズパイ」の愛称で、親しまれているようです。… とても可愛いですね (^^)
●箱から、ラズベリーパイの本体を取り出しました。 【 Raspberry Pi3 Model B(ラズベリーパイスリーモデルビー)element14版 】

 → とても小さな基板ですね ……… これは、食べるパイと関係あるのかしら (^^?
・ ・ ・ ・ ・
●接続機器の構成イメージです。

・ラズベリーパイの本体に ……… 電源スイッチは、装備していないので、  ・AC電源のスイッチを使用しています。  ・ラズベリーパイの本体へ通電すると、自動的に電源ONになり、起動を開始します。
●OSは ……… Raspbian ( ラズビアン ) です。 ラズベリーパイは、用途に応じた様々なOS・ディストリビューションがあります。 Debianベースのスタンダードなデスクトップ・クライアントGUIタイプの ……… 「 Raspbian ( ラズビアン ) 」を、インストールしました。 * Raspbian : Raspberry Pi+Debian

■作業時間が掛かりますが、簡単な方法のインストーラ型 「 NOOBS 」で行いました。 ・【 Download ZIP 】をクリックして、圧縮ファイルをダウンロードする。 ・圧縮ファイルから展開された、全てのファイルを「 microSDカード 」ヘコピーする。 ・「 NOOBS 」が書き込まれた「 microSDカード 」をラズパイ本体に差し込み、周辺機器  の接続後、電源ON → 起動しましたので、続けて各種設定を行いました。 ■OS ( Raspbian ) を入れる「 microSDカード」は、事前にフォーマットしています。  PC ( Windows )に装備された ' フォーマッター'は使用していません。  SDアソシエーション の 「 SDメモリカードフォーマッター」を使用しました。
・ ・ ・ ■ディスプレイは ……… 家電っぽく、自宅のテレビを代用する事にしました。 ・ ・
●ラズパイ本体やケーブル機器類は、テレビ裏側のスペースに設置することにしました。 お手軽に、壁掛け用穴に棚受け金具をネジ止で固定しています。

 → ラズパイ機器類がテレビ裏に隠れており、目立たないです。… いいかも (^^)
主な、機器類です。 ・Raspberry Pi3 Model B(ラズベリーパイスリーモデルビー)element14版 ・スイッチング ACアダプター 5V2.5A AD−B50P250 ・USBケーブル Aオス−マイクロBオス 0.5m A−microB ・TOSHIBA マイクロSDカード(micro SDHC)EXCERIA 16GB 100MB/s ・HDMIケーブル - 0.9m (タイプAオス - タイプAオス)
●熱対策 使用頻度は低いので、熱対策は必要ないと思いますが、電子部品からの発熱とテレビ本体 裏側からの放熱が発生するので、熱対策パーツ(ケースセット付属品)を装着しました。

・CPUファン、ヒートシンク(CPU、LANコントローラ、レギュレータ)
●ディスプレイは、32V型のテレビです。 このサイズのテレビ画面で表示しても、それなりに見やすいです。(^^) 【 シャープ LC-32E6 32V型(アスペクト比 16:9) 画素数(1366 X 768) 】

 → 自宅のテレビ画面で表示したら、迫力がありますね …… いいかも (^^)
●再起動とシャットダウンの実行は、メニューから指示するのですが ………

 → アイコンのクリックで実行する方法を、自分好みで付け加えました。 (^^)
・ ・ ・ ・ ・
●主に、使用するサービスは ……… お手軽に、Webブラウザ( Google Chrome )で、以下を使用します。  ・【 Yahoo! 】トップページにある「Yahoo!メール」で、受信メールのチェック  ・【 Yahoo! 】トップページにある「トピックス」の閲覧  ・【 Google 】検索や閲覧  ・【 YouTube 】動画や音楽の視聴
●Webブラウザは ……… 最初から「 Google Chrome(グーグル・クローム)」が、デスクトップ画面のプルダウン メニューに設定さていたので、使用することにしました。……… お勧めかしら (^^?

 → シンプルなデザインですね ……… いいかも (^^)
・ ・ ・ ・ ・
●テレビのリモコン操作で、入力切替します。

 → ラズパイを起動した時は、自動的にラズパイ画面に切り替わります。
・ ・ ・ ●文字の入力操作は、こんな感じです。 ・ ・
●入力量が多い時は ……… ワイヤレスのキーボードとマウスを使用します。 【 ELECOM 2.4GHzワイヤレスフルキーボード&マウス 】


・ ・ ●普段は ……… ・ ・    主に、仮想キーボードを使用します。 ・
●メニューから仮想キーボードを、選択して呼び出します。


●仮想キーボードを、呼び出した状態です。

 → 画面上のカーソルを、マウス操作で動かして、打鍵入力します。
・ ・ ・ ・ ・
●ラズベリーパイのアップデートは、必要ですので ………

 → アイコン ( osアップデート.sh ) のクリックで実行する方法にしました。 (^^)
■シェルスクリプトの中身は、「 bash シェル 」の構文で記述しています。 #*** ●ラズベリーパイ アップデート *** #!/bin/bash #*** @インストール可能なパッケージ「一覧」を更新 *** sudo apt-get update #*** Aインストールされているパッケージ(ソフト)の更新 *** sudo apt-get upgrade -y #*** BDebianの更新(アップグレード) *** sudo apt-get dist-upgrade -y #*** Cファームウェアの更新 *** sudo rpi-update #*** D不要なパッケージを削除する *** sudo apt-get autoremove #*** Eラズベリーパイの再起動 *** sudo reboot
・ ・ ・ ・ ・
●感想 ……… なんとなく使っているが、快適ではない。 (^^; ・マイクロSDカードが壊れやすいので、延命化の設定をしています。 ・たまに、マウスやキーボード操作の反応が遅くなり、ストレスを感じる。  CPU使用率100%の状態が、多々あり、処理が停止している感じである。 ・フリーズする時がある。特に、YouTube で、動画を観賞している時に多いです。 ・価格、マシンパワー、リソースを考慮すると、仕方がないかも。 ・小さなコンピューターですが、これは、立派な「 Linux マシン 」ですね。
・ ・ 主に、就寝前に布団の中からお手軽に使用します。 ・ ・ 初めてのラズパイですので、「 ラズパイ3 零号機 」と命名しました。 ・
●おわりに ……… ウイルス、ファイアウォールなどの対策は無防備でが (^^; あくまでも、ホビー用途で「 Raspberry Pi ( ラズベリーパイ )」を、使ってみます。

また、これを機会に、IoT(モノのインターネット)、AI(人工知能)系分野などの 近代的なテクノロジーに触れるかもしれませんが、ぼちぼちペースで、やっていきます。
・ ・ ・ ・ ・